SSブログ
前の1件 | -

無肥料・無農薬栽培のその後

約5年続けてきた無肥料・無農薬栽培であるが、やはりなかなか難しいものである。

土に何も入れないということに無理がある。考えてみれば山には秋になると落ち葉が堆積し、野原にも枯れ草が堆積する。落ち葉や枯れ草の炭素が土の中の微生物に分解され、やがて堆肥化するのである。畑でもこれと同じことをやらないと、微生物が活性化しない。

そこで、昨年からは、畑の中にいる微生物に餌を与えることにした。キノコ栽培で出た、廃床を分けてもらい、畑に撒いている。また、竹を粉砕した粉も入れてみた。糸状菌が繁殖して土が白くなっている。

微生物が炭素を分解し、有機物に含まれる有機態窒素を体内に溜め込む。→無機態窒素を排出する。→それを植物が利用する状況を畑に作るのが良いらしい。

山の循環システムを畑で実現できればいいのですが....


前の1件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。